シュメール人 [日本人とは]
チロ君 低血糖治療の為中馬病院でお昼から6時まで点滴。
そろそろ貴宅の時刻。元気回復を祈念。
【衝撃】日本人の祖先はシュメール人だった!?
https://www.youtube.com/watch?v=T6CjgdysDiU
シュメール人は日本人のルーツ?シュメール文明の謎から
「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった! [日本人とは]
「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
要約 サイエンスZERO「日本人のルーツ発見!核DNA解析が解き明かす縄文人」▽オジリナルDNA「縄文人」とは [日本人とは]
あきる野市東阿伎留駅近くと横浜金沢区の拙宅近くにも縄文
遺跡がある。前者は秋川と平井川に近く、後者は江戸湾に近い。
共に人が住むのに都合のよいことが想像できる。
要約 サイエンスZERO「日本人のルーツ発見!核DNA解析が
解き明かす縄文人」▽オジリナルD
http://yonta64.hatenablog.com/entry/zero/2016-0403-%E7%B8%84%E6%96%87%E4%BA%BA%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84
マンモスハンター シベリアからの旅 [日本人とは]
Nスペ【日本人はるかな旅】♯1 マンモスハンター
シベリアからの旅
https://www.youtube.com/watch?v=bKBSemfl4Tg
鮎川義介の見果てぬ夢 [日本人とは]
満州をアメリカにしたかった 鮎川義介の見果てぬ夢
http://www.sankei.com/premium/news/170528/prm1705280013-n1.html
こんな狂った男が首相だった!? [日本人とは]
「日本列島は日本人だけのものでない。」
http://www.sankei.com/premium/news/170528/prm1705280008-n1.html
朝鮮の植民地だった京都、奈良、大宰府を団体で訪ねる韓国人 [日本人とは]
朝鮮の植民地だった京都、奈良、大宰府を団体で訪ねる韓国人、誤った
自己都合の思い込みの訪日は何とも不可解。
他方中国人は日本に伝わった中国文明が日本化して花開いた京都、奈良
観光を楽しむと言われる。
「反日」韓国人訪日増加のナゼ 日本人は世界で評価も、フランス人や
中国人は人気がない
http://www.sankei.com/world/news/170508/wor1705080019-n1.html
「日本が最も好き」が56%、圧倒的親日・台湾の“素顔”に迫る…海外26カ国の記者はどう見たか
池坊専好の「花戦さ」 [日本人とは]
奈良智弁学園が盛岡大付属に1対5で敗れる。

池坊専好の「花戦さ」、利休の仇・秀吉に一矢
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122600033/032100007/?i_cid=nbpnbo_tp
前方後円墳 [日本人とは]
前方後円墳は関東には数が少ないと言われる。
当地西柴から海の公園の先三浦半島二子山の中腹の尾根に形の良い前方後円墳がある。
朝鮮半島南部にあるものは残念ながら戦後意図的に大きく破壊されている。
【白洲信哉 旅と美⑫】生きた文化、圧倒的な姿(前方後円墳)
http://www.sankei.com/photo/story/news/170317/sty1703170017-n1.html
【日本留学】近現代中国有名人まとめ [日本人とは]
明治維新後の日本を学ぶ為に多くの中国人青年達が日本留学した。
東電の紹介で知合った中国人Dr.Liさん東大で学び、母親も戦前日本留学組。
Dr.Liのルートで中国の有名大学(同済、清華、天津、浙江)で技術交流を重ねた。
教授連が最初に話題にするのは私の母校早稲田大学に多くの中国青年が留学後帰国して
革命に参加したことでした。江沢民前書記長が来日時早稲田大学大隈講堂で反日演説
事件は多くの先輩達の学び舎に汚点を残した。
明治新政府は徳川幕府の幕臣の多くを登用したことも知られている。
中国人のみた「満州国」―北京で交流会@3/5
「孫文と梅屋庄吉」=中国革命の父と彼を支えた日本人―講演会@3/11
かつて中国で大ヒットした、日本の人気ドラマ
【日本留学】近現代中国有名人まとめ
太平天国の乱 - Wikipedia
縄文時代 [日本人とは]
横浜南部には野島、稱名寺、夏島に縄文時代初期の貝塚がある。
半農半漁の生活に適した土地だった。
逗子の高台には前方後円墳がある。
江戸時代は金沢八景が遊興の土地となり、明治維新後は政府高官
たちが競って別荘を構えた。
武田鉄矢、新事実!?世界の4大文明に匹敵する日本の縄文時代
https://www.youtube.com/watch?v=ZCkbuB7GvSo
サイエンス 核DNAが解き明かす縄文人
https://www.youtube.com/watch?v=D974opH0HmI
外国人と同じ職場で働くこと。 [日本人とは]
by ぼくあずさ
7時起床、室温10℃、よく眠れました。
外国人と一緒に働く経験はありません。Siemensの開発部では
多くのイタリア人設計者が働いていました。朝職場を回り全員と
握手をしました。工場長の配慮で雑用を頼める金髪のMoedchen
がいましたので私は誰が見ても別格扱いの日本人でした。
韓国、中国、ロシアに蒸気タービン設備の組立据付工事及び
試運転性能確認の立会指導員から現地の作業者のレベルについて
随時報告を受けていました。その中で韓国の作業者は特異な
行動をするそうです。作業中に何か起こると其処に周囲にいた
作業者が自分の仕事を放り出して集まって来てしまう。
中国人、韓国人」と日本人が働きにくいワケ 合意重視で計画性
のある国民性と合わない
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%ef%bd%a2%e4%b8%ad%
偉大な豊臣秀吉公 [日本人とは]
by ぼくあずさ
朝鮮出兵さえなければ私は明治維新を成功させ江戸時代の基礎
作りに最大の貢献をしたのが豊臣秀吉であると考えています。
なぜ豊臣秀吉は「朝鮮出兵」を決意したのか なんと「あの武将」が
発案者だった?
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%aa%e3%81%9c%
塩ラーメン [日本人とは]
by ぼくあずさ
塩と聞いてまず思い出すのはZalzburgです。
残念ながら岩塩の天然宮殿を観る機会はありませんでした。
「塩」に見る日本人の職人気質―華字紙
http://www.recordchina.co.jp/a163761.html
【Berchtesgaden】ザルツブルクからベルヒテスガーデンの
岩塩坑へ
http://doi2.net/kanko/salzbergwerkberchtesgaden.html
おもてなし [日本人とは]
米中独仏韓の人たちを自宅にお呼びして来た、娘二人に国際感覚
を植えることを願ってのこと。
独米の友人は度々自宅に泊まった。Volkerの場合は私が西ドイツ
滞在中に多くの人たちから受けた親切へのお返しの意味もある。
最近TVで目にする「おもてなし」とは対極にある不愉快なこと:
直にTVをOFFするが頻度が最近増加。
(1)初対面の人の弁当を覗く。☜乞食行為
(2)頓珍漢なコメント連発のコメンテーター
(3)飛び切りブスな女性タレントの頻発するフラッユ写真。
(4)大食い自慢のタレント



水泳の山中毅選手亡くなる。 [日本人とは]
私が若いころ出入りしていた可鍛鋳鉄工場の社長宅で預けられて
いた彼の銀メダルを首に懸けたことがある。
オリンピックで4個の銀メダルをとりながら不運にも金メダルに
嫌われた。確か輪島の漁師の家に生まれ早稲田大学に進学、私と
同学年。お会いしたことはない。ご冥福をお祈り申し上げます。
山中毅氏が死去 五輪の競泳で四つの銀
http://www.sankei.com/west/news/170214/wst1702140023-n1.html
大久保利道 [日本人とは]


東京生まれ育ちの上野の西郷さんは
一番の馴染みの銅像です。
西郷隆盛と銅像の由来(上野恩賜公園)副総理麻生太郎と大久保利通、西郷隆盛は姻戚関係がある。
後者二人は薩摩藩の下級武士の出目をもつ。
大久保利通の曽孫「大久保家と西郷家は婚姻関係が結ばれ、実は ...
西郷隆盛と銅像の由来(上野恩賜公園)
縄文時代の日本展 [日本人とは]
by ぼくあずさ
朝鮮半島文明が日本と初めて交流した時代は?
http://japan.hani.co.kr/arti/culture/25729.html
母の教え [日本人とは]
by ぼくあずさ
終戦直後焼け野原の田端で材木商再開直後病で5人の子供を遺し
亡くなった父の後を引き継いだ母は先ず大工技術を守る。”父の
遺志を引き継ぎ、10年かけて家を再建した。棟梁方が腕利きの
大工を出し、木組や欄間細工は新皇居の建設に参加した宮大工が
加わった。
NHK TVで高野山金剛峯寺の護摩堂再建に取組む大都流宮大工
西嶋さんを紹介していた。ハッと気づいたのだが入り婿の祖父は
立川流の宮大工の家に生まれでした。娘二人が共に美大を選んだ
のも、何やら血筋がなせる業かも。
母からはお金について教えを受けた。今なお脳裏に残るものを
紹介する。
(1)若いころの貧乏はよいが、歳とった後の貧乏は苦しみ。
(2)金は綺麗に使うもの。金の貸し借りはしないこと。
貧困への落とし穴はあらゆる家庭に。現実から目をそらすな
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170203-00116581-diamond-soci
福沢諭吉の裏の顔 [日本人とは]
福澤諭吉は民主主義者ではなく軍国主義者だった
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a6%8f%e6%be%a4%e8%ab%ad%e5%90%89%
比叡山延暦寺千日回峰行 [日本人とは]
by ぼくあずさ
NHK TVで叡山の千日回峰行を見た。
寛永寺の寺子屋勧学行院をルーツに持つ駒中時代に戦後初の
千日回峰行を行った大僧正の講話を拝聴。
終戦前までは千日回峰行をして阿闍梨の称号を得た方は40年に
一人だったのが戦後は13人の阿闍梨誕生だそうです。
苦行さえすれば大僧正になれる便法が現代人に受けている。
正に彼の2回目の千日回峰行堂入りの詳細な放映でした。
凄しい天台密教の修行、阿闍梨の誕生です。
彼の言葉「一日人生」・・・
“現代の生き仏”が死の3日前に語った「最期の言葉」 〈dot.〉|dot.ドット
行 ~比叡山 千日回峰行~ - YouTube
京都の舞妓さん:ぼくあずさは地球人:So-netブログ
https://ja.wikipedia.org/wiki/千日回峰行_(比叡山)https://ja.wikipedia.org/wiki/叡南祖賢
大東亜共栄圏の夢破れて・・・ [日本人とは]
by ぼくあずさ
豊臣秀吉の叡智による天主教禁止で欧州列強による植民地化を
防いだ日本は徳川時代は各藩産業奨励と教育を広め、神仏混交に
よる天皇制維持は明治維新前の日本の国力を温存してきた。
明治新政府は優秀な徳川の旗本を活用し、欧州の機械文明と社会
システムを導入消化して富国強兵策で欧米の植民地政策に反旗を
翻した。日清・日露に戦勝した。米英蘭による対日原油輸出禁止
に対抗してルーズベルトの策略により昭和16年12月8日、
大日本帝国海軍の真珠湾攻撃に至った。
昭和20年8月の広島、長崎への原爆投下により、大東亜共栄圏
の夢破れ15日に終戦を迎えた。・・・
「幕末の三傑」への大いなる疑問
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%b9%95%
明治維新と太平洋戦争敗戦後の日本。(1) [日本人とは]
by ぼくあずさ
日本人は飛鳥時代から中国文明を取り入れ日本の国情にあわせて
改良を加えてきた。仏教と漢字はその代表的なもの。
だが科挙と儒教は日本に馴染まず。
キリスト教宣教師は欧米の植民地政策の先兵であることを
見抜いた豊臣秀吉の慧眼により、天主教禁止令が出され、
欧米列強による日本の庶民地化を未前に防いだ。
徳川時代はオランダを特定友好国と認定して欧州情報の入手に
努めた。
国を治める精神的主柱としての天皇制と神道は日本独自のもので
中国伝来の仏教徒の融合により宗教戦争を回避できた。
英国の産業革命の成果の収集の為の幕末から始まった英仏独の
技術者の招へい政策は明治維新政府に受け継がれ、欧米派遣で
多くの幕府旗本たちが長期間滞在して習得して帰国して・・・
北斎の肉筆絵 [日本人とは]
by ぼくあずさ
北斎の肉筆画を発見 竹背景に、鶏2羽を描く
http://www.sankei.com/photo/story/news/161230/sty1612300008-n1.html
アート・ブレイキーの告白 [日本人とは]
【感動】黒人に対する日本人の対応が素晴らし過ぎた!
「世界中で日本だけが我々を“人”として歓迎してくれた…」
【海外の反応】
https://www.youtube.com/watch?v=ngcemM33y0M
アート・ブレイキー&ザ・ジャズメッセンジャーズ モーニン Moanin' - YouTube